スシ王子!ニューヨークへ行く2008/05/01 00:00:00

オマエなんか握ってやる!
今日は1日で映画が1000円デー。
前から見たかったスシ王子!~ニューヨークへ行く~を見に行く。

映画の前にトイレに行くと、たまたま会社の先輩とバッタリ。
本日公開の「相棒」を観に来たそうだ。

「ポンちゃんは何を観に来たの?」
と聞かれ、「スシ王子」と答えると、若干ひかれた。
えぇえぇ、どうせ私は変わり者ですから。

一般人にはなかなか理解できない堤ワールド。
実は私、堤幸彦作品の大ファンなのだ。
あの何とも言えぬシュールな世界が大好き。

ということで、スシ王子もこのたまらないクダラなさがいい。
堂本光一以外にこのキャラは考えられないぐらいのハマリ役。
今回の映画では石原さとみちゃんが以外な役で出ていて驚きだ。
これも全て堤監督らしい。
見せ場は光一王子と釈由美子のなかなかすごいアクションシーン。
二人ともほとんど一発撮りでもちろんスタントマンなしだそうだ。
カッコいい~!

大して考えず、笑える、そしてちょっとホロリとさせられて
GWにはピッタリの映画かな。

バーベキュー in 安比奈親水公園2008/05/04 00:00:00

BBQですが何か・・・?!
今日はワンコ友達たちと楽しいバーベキュー♪
連休で遠くに行くのも大変そうなので
近場で気軽に出来る場所・・・
ということで毎度おなじみの安比奈親水公園 でBBQを決行。
せっかくの連休なのに、
チョパハピ家はわざわざ栃木県からやって来てくれた。
お疲れ様です!

今日はのんべえな我が家の夫婦の為に
だふね家がわざわざ我が家の者どもを拾っていただいた為、
送り迎え付きで本当に至れり尽くせりだった。
いつもありがとうございます!

おかげで私も相方もしこたまお酒を飲んで
美味しいモノをたくさんいただいて大満足。

今日ははじめてのお友達
ワイヤーフォックステリアのこたろう君とらん丸君も一緒。
はぐも仲良くできてひと安心。
最近のはぐは本当におとなしくていい子。
みんなにも「こんなにおとなしいバセンジーいないよ~」
と言われるぐらいになった。
基本的にはぐは親に似て(?)
のんびりやさんで平和主義なんだろうな~

午後になってMIX犬のクーパー君、グレートデンのグリフィス君兄弟も登場。
久しぶりにお会いできてうれしかった♪
そしてとっても美味しいスイカを差し入れしていただいちゃった。
これには人間もワンコも大喜び♪
犬たちにはアキレスまでいただいてしまって
本当にごちそうさまでした。

GW中で絶好のBBQ日和だったので
朝早くから場所取りをした甲斐があった。
ワンコたちもいるので、タープを3つも建てて
犬も人間も本当にまったりのんびり一日過ごした。

本当にこのメンバーは、気の合う友だち達で楽しい♪

まっ、実は我が家はお世話になりっぱなしなんだけど、
またみんなでどっかに遊びに行けるといいなぁ~

こどもの日2008/05/05 00:00:00

こどもの日ケーキ
世間的には明日まで連休だけど
今日で我が家の連休はおしまい。
あ~ホントに寂しい・・・。
っつーか10日も仕事を休んじゃって
ちゃんと仕事できるかなぁ~?

でも5月2日の夕方、電車に乗っていたら
仕事先の業者の担当者さんから突然電話が掛かってきた。
4月末ぐらいには、もしかして仕事の電話が掛かって来るかも・・・
なんてちょっぴり予感はしていたので
心の準備はあったけど、5月に入ったらすっかり忘れていたので
ちょっと面食らってしまった。
しかも出先で電話が掛かってきたので
質問されたことに
「はい、それはこうして下さい」
なーんて答えていたけど、後から思えば
それでよかったんだっけ・・・?
とふと不安になったりして。
だって休み中に突然仕事のことを聞かれても
ちゃんと答えられるはずがない! →自身タップリ。

あ~~~明日から仕事かぁ・・・・・・

また別の自分にならなくちゃ。
いやいや別にそっちの自分も嫌いじゃないんですが。

連休最終日の今日ははぐをお風呂に入れた。
連休に入ってから1週間ぐらい、、暖かくなってきたせいか?
またまた結構顔周りがかゆいらしく時々自分で掻いている。

よって今日は久々に「にんにく湯」に入っていただきました!
嫌がるはぐをなんとかなだめすかして
♪ババンババンバンバ~ン♪
歯磨けよっ!
と歌ったり、
浴用タオル(日本てぬぐい)をはぐの首にかけて
アントニオ猪木ごっこをしたりしながら
なんとかがんばってはぐにはちょっとでも長くにんにく湯に浸かってもらう。
さっぱりくっきりフワフワバセンジーのできあがり!
でもまだちょっと痒がっているなぁ~
来週また病院なのでセンセイに相談してみよう。

そして今日は子供の日。
買い物に行ったら
こんなにカワイイケーキが売っていたので思わず買ってしまった。
はぐは我が家のカワイイ息子ちゃんなので、ちょっぴりおすそ分け。

 明日からまたはぐ家一同は元気にがんばります!

ピーヒャラピー2008/05/08 00:00:00

お腹痛いよね・・・
連休が終わり、
仕事が始まってから今日で3日、
はぐが珍しくずっとお腹を壊している。

はぐが我が家にやってきてすでに4年が経つけど、
ほとんど下痢をしたことはなかった。
たまに長時間のクルマ移動からくるストレスで
ピーヒャラしちゃうことは時々あったけど
こんなに長いことピーヒャラしているのは初めてだ。

最初は、連休中はほとんど手作りごはんをあげていたので
ちょっと太り気味のはぐに、
「デトックスごはんだっ!」と、
私が張りきってサツマイモとかを与えすぎたのか?と思ったけど、
どうもそれだけではなさそう。

しかも平日は丸一日お留守番なので、
昼間はどんなにお腹が痛くても
ずーっとはぐは我慢をしているのだ。
かわいそうなはぐちん。。。

更に最悪なことに、通常私よりも早く帰宅する相方が
仕事が始まった初日に腰を痛めてしまった。

昨夜も相方が散歩に行くのは辛いだろうから
私はがんばって早く帰宅してきた。
それでも帰宅は夜8時前になってしまった。
相方が痛む腰をかばいつつも
はぐを連れて散歩に出掛けるところだった。
はぐは相方が帰ってくると
「早く連れて行って欲しいワン!」
とすごい勢いで訴えてくるのだ。
そりゃあ、かわいそうなので
相方も痛む身体にムチ打ってがんばって行くしかない。

そして私たちも夕飯を食べて、お風呂にも入り、
そろそろ寝るか・・・という時間になったら
またまたはぐが
「お散歩行きたいワン」
と言い出した。

お腹痛いんだよね。

夜中の12時過ぎにまた散歩へ。
昨日からビオフェルミンを飲ませているけど、
今朝もまだお腹は治っていなかった。


そして今日は私が仕事でトラブッてしまい、
仕事が終わったのが夜10時過ぎ・・・。
家に帰ってきたら11時半近く。
はぁ~はぐは大丈夫かな??
相方に聞くと、今日は昨日までよりはよくなっていそう・・・とのこと。
ちょっと安心した。

ごめんね、はぐ。
今日は手作りごはんにしてあげようと思ったのに・・・。

お腹を壊している時って
ごはんをあげないのが一番いいんだろうけど、
まったくあげないのも心配。
何を食べさせればいいのかなぁ?
なんかいい方法はないものか??

それにしても、はぐちん、どうしたのかな?
普段はめったにないことだけにちょっと心配。。。
明日まで治らなければ、病院に行かなくちゃ。
どっちにしても週末は
フィラリアの薬&ワクチン注射で病院へ行こうと思っていたんだけど・・・。
ちゃんと診てもらって早く治って欲しい。

お留守番はとりあえずあと一日がんばれ!

寒~い週末2008/05/12 00:00:00

はんぺんが絶好調に膨張中・・・。
週末は何故か?とても気温が低かった。
このあいだ、おいしくスイカを食べたのが
まるで幻のようだ。

はぐのピーすけは治ってきたみたいだけど、
土日は雨が多くて、
散歩に出てもあまりご機嫌がよくないはぐちん。
日曜日の朝はどうにかウ○チをした。

寒かったけど、夕方は雨が上がったので
家族みんなで川越市場の近くの公園まで行った。
1時間以上の散歩をしたのにウ○チをしなかった。
今朝もまたしなかった。

どーした?はぐ。
今度は便秘になってしまったの??

確かにごはんの量はかなり減らしているし、
おやつもほとんどもらっていないので、
いつもよりは出るものはないかも知れないけど・・・
それはそれで心配。

今日の夜の散歩では
相方を1時間以上ひっぱり回して(?) 何とか出たみたい。
はぁ~なんだろうねぇ・・・

まっ、ウ○チの状態も特に悪いわけではないみたいなので大丈夫だと思うけど・・・。

そしてまたしょっちゅう体を掻いているはぐ。
最近は前足がカユイらしく、噛み噛みしているのをよく見かける。
口の周り(あごのあたり)もカユイらしくよく掻いている。
そんなこんなでノビノビになっているワクチン接種の注射。
そろそろホントに行かなくちゃ。。。


気温が低いので我が家のごはんは冬メニューに逆戻り。
昨日は「おでん」と「かつおのたたき」という
春と冬のアンマッチな組み合わせとなりました。(爆)

えすにっくぱーちぃー2008/05/17 00:00:00

こんなにたくさん作ったけどほとんど食べきったのだ!
以前一緒に仕事をしていた女友だちばかりで
ひとりの子のおうちに
ワイワイと集合して
作って食べてしゃべって飲む会。

定期的に開催されているのだけれど
なかなか都合が合わずに私はずっと参加できなかった。
今日は久々に全員集合!

集合時間の直前になって空が真っ暗になり、
雷と共に大雨が降った。
なんだか嵐の予感・・・?!

雨もあっというまに上がって、みんなで買い物。
食材とお酒をたっぷり買ってお宅へ。

今日はダンナ様とお子ちゃまふたりも揃っていて
さっそくカンパ~イ!

飲みながら、にぎやかにおしゃべりをしつつ
みんなで料理を作る。

今日のテーマは「アジアン。」

アジア系のエスニック料理を作ろうっ!

普段は面倒でなかなかやる気がしない春巻も
みんなでやると結構楽しくできちゃう♪

犬友のチョッパーママさんから教えてもらったタンドリーチキンも
ちょっと焦げちゃったけど(^^;) 味はバッチリ成功!
チョッパーママさんありがとう!

生ハルマキ
揚げハルマキ
タンドリーチキン
エビマヨ和え
パッタイ

お酒もいっぱい飲んで、
すご~く下らないどうでもいいようなバカばなしをたくさんして
とにかくいっぱい笑った。
きっとこういうこともいいストレス解消になるんだろうなぁ~

特にビックリな展開もなく、
嵐は予感だけで無事に終わった。

あ~楽しかった。
来月は何を作る??

犬ごはん2008/05/19 00:00:00

犬の本に2800円も使っちゃった・・。
週末にやっとワクチン注射に行った。
朝イチで出掛けたので
ほとんど待つことはなく
すぐに診察室に呼ばれた。
まずは体重測定。
13.45kg。
4月に狂犬病注射に行った時より0.5kg減った!
先生にも「おっ、減りましたね。」と行って頂いた。
そう、はぐはがんばってダイエットしているのだ。
というか、5月の連休から
ご飯をなるべく「手作りごはん」に変えた。
以前から休日はお手製をあげていただけど、
休みの日や早く帰れた日にたくさん作って冷凍することにしたのだ。

前から「Kithen Dog! パーフェクト50レシピブッ ク」 などの本も持っていたけど、
この間、本屋さんでついつい立ち読みしたら
あの須崎動物病院 のレシピ本
「かんたん犬ごはん」
を買ってしまった。

はぐのカユカユももちろん気になるし、
ダイエットもしたいし、
こりゃあ私ががんばるしかない。

でもってやってみると
犬ごはんって味付けがないし、ホント簡単。
食べてはいけないものだけ気をつけてあげれば
あとは人間と同じようなメニューを基本で作っている。

今までもわかってはいるけど
ついつい時間がないせいにして
出来合いのフードをあげていた。

だけどこれがまた手作りごはんいすると
何よりもはぐが喜んで食べるのだ。
とにかく食いつきが違うし、
食べ終わっても何度も何度もフードボウルをペロペロ舐めている。
そしていつも私に
「舐めても増えないよ~」
と言われるのだ。
できるだけ続けてこれでカユカユもキープ出来るといいな。

ついでにもう1冊気になる本をGet。

「犬の病気がわかる本」
要するに「犬版・家庭の医学」という感じだ。
何かの特に役立ちそう。

というわけで今年も無事に注射はクリア。

はぐはかなりの「げさお」*1 なので、
診察室ではかなり文句を言うけど、
虚勢を張っているのが見え見えで
私たちにも先生にもバレバレだ。

今年はどうにかあまり病院へ行かなくていいようにがんばろう!


*1  「げさお」
たいしたことはないのに大げさな犬の様子。
はぐの他にはだふ姉など。。。(爆)


明日から出張の為、コメントのお返事は少々遅くなります。。。

真っ白なスタジアム2008/05/24 00:00:00

照明もついてまるでナイター
今年はどうにもならないほど負け続きの我が横浜ベイスターズ。
今週からセパ交流戦が始まった。
毎年、交流戦でどうにか流れを変えて踏ん張ってきたベイスターズ。
今年も交流戦で長いトンネルを抜け出すきっかけを作れるのか・・・?!

すでに北海道日本ハムに2連敗。
昨日も楽天に負けている。
今日は大丈夫か・・・?

去年に続いて今年も東北楽天ゴールデンイーグルスとの試合を観戦に
仙台のクリネックススタジアムへ。
相方は仙台出身で地元ということもあるし、
なんと言ってもここのスタジアムは雰囲気がメッチャいいのだ。
今年は開門の1時間前、試合開始までは3時間も前に到着。
去年はもっと遅く着いてギリギリ席を確保できた感じだったので、
しっかり並んでいい席をキープする。
だけど・・・成績も不振のためか? 去年より確実に客入りが悪い。

時間はたっぷりあるので試合開始までにゆっくり腹ごしらえ。
まずは利休の牛タンにビール。
イタリアンのお店もあり、ペンネアラビアータとピザとワインを。
ペンネはまぁまぁだったけどピザは・・・・??

着いた時には晴れて暑いぐらいだったのに、
だんだん雲が出てきて空が怪しくなってきた。
頼むからお天気持ってくれ~~!
ちょっと寒くなってきたので今度は陳麻家の担々麺。
やっぱりここいろんなモノが食べられてうれし~♪

今回は開門と同時に入場したけど、
開門の時のセレモニーがかなりテーマパークチックで
ワクワク感を盛り上げてくれる。
こんなスタジアムやっぱり他に見たことない。
ここのスタジアムはホント、ベースボールパークだ。
スタッフさんもみんな笑顔でとても感じがいい。

こんな風に試合前にドキドキワクワクしながら食べたり飲んだり。
実はこのときが一番幸せなのかも。。。

試合が始まってまだ3回ぐらいで、すっかり霧に覆われ球場は真っ白に。
打球のゆくえは全然見えない。
これがKスタ名物のモヤなのね~
TVでは何度も見ていたけど、ホントに真っ白だわ。
気温もどんどん下がり、寒くて雨が上がってもレインコートを脱げずに応援。
そして試合内容も寒い・・・。
やっぱり負けて、頭も真っ白、
なかなか連敗というトンネルから抜けられない弱~いベイスターズだった。

試合が終わり、急いで仙台駅へ。
今日ははぐが待っているので新幹線に飛び乗り急いで帰って来た。
今週は西へ東へ、
東海道新幹線と東北新幹線両方に乗ってしまった。
便利な世の中になったものだ。
仙台へ行くのは新幹線ならホントにラクチン。
鈴鹿の日帰り出張より何倍もラクだ。

仙台は久々に行ったけど、駅前にPARCOができるみたい。
次に行くときには覗けるかな?
あっ、でも夏ははぐが一緒だから駅前には行かないかも。。。
時間がなくても笹かまだけは買ってきたので
今夜はゆっくりいただきまーす♪
<< 2008/05 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

管理人のポンちゃんです。
我が家のハッスル犬、バセンジーのはぐ♂4歳と
ロッケンロール大好き夫婦のドタバタ生活のエピソードを紹介します。

最近のトラックバック

メッセージ

RSS